ウーパールーパーアーティストとは
数年前から自分のことを「ウーパールーパーアーティスト」と名乗るようになった。
ちょっとぶっ飛んでいる感あって
今のところ自分では気に入っている。
(アクリル画)
こういう制作活動をしていると自分の肩書に悩む瞬間がやってくる。
最初は名刺を作るタイミング。
2011年頃に初めて作った名刺の肩書は確かイラストレーター。
しかもユキンタと本名どちらも書いているよく分からない名刺だった。
当時はクリエイター活動を始めたばかりでとりあえずそれらしい感じのものをこしらえた。勢いだけはよかったのでそんな名刺を1,000部発注。(結局全然配り切らないままリニューアル。引越す際にシュレッダーでガガガガッッ…と処分した👋)
活動歴も増えてきたし、これだけウーパールーパーに特化して描き続けているのだから…ウーパールーパーアーティストてええかも?!!と完全にノリで名乗り始めた。
(踏みつけてはいけませんよ)
めちゃラッキーなことに以前、NHK総合 へんてこ生物アカデミーという番組のVTRに出演させてもらった。
制作会社のディレクターさんとの打合せで肩書の話になった。
恐る恐る「最近思いついたんですが…う、、ウーパールーパーアーティストてのはどうですか」と提案したところ快くノッてくれた。
オンエアではあのバッキー木場さんが
「ユキンタさんはウーパールーパーアーティストとしてかわいいイラストを描いています。」
とナレーション。
アナザースカイ、SMAP×SMAP、ここがヘンだよ日本人…小さい頃から馴染みのある声で「ウーパールーパーアーティスト」と呼ばれると
あぁ…私はウーパールーパーアーティストなんだ
とウーパールーパーアーティストである自覚が芽生えてきた。気がする
肩書は増えたり変わるもので自分がいつまで「ウーパールーパーアーティスト」かは正直分からないし特に強い拘りもない。作品を通してウーパールーパーの魅力が伝えられ少しでも記憶に残せたら嬉しい。
肩書に迷っている人は参考にしてみてください。ならんか。